楽天、Aクラスなのになぜ監督退任? 石井一久GMの狙いは「指導者はヤクルト、選手は西武」 - 文春オンライン 楽天、Aクラスなのになぜ監督退任? 石井一久GMの狙いは「指導者はヤクルト、選手は西武」 文春オンライン (出典:文春オンライン) |
イースタン・リーグ所属の二軍の本拠地は同県宮城郡利府町にある楽天イーグルス利府球場と、仙台市泉区のウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉である。 球団名が長いことから通称は楽天イーグルス。球団略称は東北楽天、法人名は株式会社楽天野球団(らくてんやきゅうだん)である。 206キロバイト (30,892 語) - 2019年10月15日 (火) 10:02 |
楽天は18日、09年ドラフト1位の戸村健次投手、西宮悠介投手、今野龍太投手、西巻賢二内野手、耀飛外野手、卓丸外野手に来季の選手契約を行わないことを伝えたと発表した。
ドラフトから一夜明け、厳しい通達が待っていた。
戸村は立教新座から立教大を経て、09年のドラフト1位で楽天に入団。今季は6試合に登板して0勝0敗、防御率6・32の成績に終わっていた。この日、球団事務所で通達され
「言われるかなと思っていたので、意外とスッキリしている」とした一方で、現役への未練ものぞかせた。
今季、西宮は14試合の出場で1勝0敗、7・71。今野は4試合で1勝0敗、防御率10・00。西巻は地元仙台育英から17年ドラフト6位で入団も今季は2試合の出場。
耀飛と卓丸は出場機会がなかった。
楽天はすでに第1次期間の1日に、育成契約を打診した福山博之投手ら3選手を含め、9選手に戦力外通告。現役引退を決断した今江を除くと、今オフはトータル15人となった。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000120-dal-base
>>1
楽天は優しい阪神と違って解雇する選手の数が毎年多いな
>>8
去年は17人、今季は既に15人だからな
しかも今江を数に入れれば16人になる
楽天はドライ過ぎて怖い
福山はどこかが支配下でとってやれよ
育成の使い方間違ってるやろ
(出典 image.news.livedoor.com)
>>6
何が間違ってるんだ?
球団に籍を置きながらリハビリ出来るなんて最大限
の温情だろ
>>10
久保裕也も普通なら引退だけど、チャンス貰えたおかげで来季も現役だよね。
福山もトライアウトも受けられない状態なのに、支配下におけって無理がある。
(出典 bunshun.ismcdn.jp)
>>13
福山も「投げられないからトライアウトには参加しない」
って言っちゃってるしね
球団に不満があるなら来年のトライアウトに向けて育成
で一年間頑張ればいいのに
こういうの腹立つわ~
何が戦力外だよ
お前らが指名しなかったら普通に社会人やれてた奴らだぞ
責任持って最後まで面倒見ろや
>>9
入らなけりゃ良かっただけ
>>9
無償だったんですか?
>>9
会社事由の退職って知らないのか?
西巻と耀飛は東北ローカルで育成打診って言ってたらしい
>>11
らしいね。
Twitterで楽天式プロテクトか?って声が…
てか、ひっそりと今江が引退するのを知ったわw
>>15
今江はむしろ昨年オフの再契約が温情レベル
戸村はどこか拾ってあげて
安定はしてないけど、そこそこやれる力はあると思う
高卒を2年でか、最低でも5年はみろよ
ブラック球団w
>>19
若いからこそ見込みの無い奴は早くクビにするんだろ
別の職につくなら早い方がいい
来年Bクラスなら石井一久もクビな
良いことなのか分からんが西巻はファームのチーム内で一番打席に立ってるんだよね
山崎剛に追い出されるような形になったのかな?
(出典 bunshun.jp)
>>25
打撃よりも守備が酷すぎた。
肩が既に衰え始めてるのか、昨季に比べても送球がうんこで、諦めて投げないシーンも多い。
どっか痛めてるけど焦って出続けてるのかもな。
だからドラフトも二遊間指名したし。
西宮の名前から猛虎魂を感じるで。
>>30
2ヶ月くらいなら使えると思うから拾ってみてくれ
西巻~…
村林なんかより、よほど使えると思うけどな~
>>37
村林は守備出来る。
西巻は今、まじポンコツだから、代打や代走で出したら守備でまた変えなきゃいけない。
まあ高卒二年目を首とか印象悪すぎやろ
高卒のドラフトにも影響出るだろ
>>46
高卒選手で意中の球団じゃないからと入団断る選手、今どれだけいるよ。
何の影響もない。
寮いじめとかならともかくw
>>49
選手側が意中の球団どうのじゃなくて
スカウト側が敷地から追い出されれかねないから指名が実質不可能になる
>>62
追い出して選手の進路減らす指導者なんてゴミくずだろ。
むしろ関係構築して長い目で見て貰えるように努めるだろ普通。
>>73
指名かかるレベルなら他球団から指名あるから関係ない
本人諦めたわけでも無いのにわざわざ2年で育成落ちさせるようなところに選手送る必要がない
>>49
そういうのはスカウトが来たり話をしてる段階で拒否されるんだよ
だから指名もしない
5位6位の下位だろうと拒否されたら痛手だからな
影響がない訳がないのにほんとアホだな
影響が出ても問題ないと判断してるからやってるだけ
西巻を見切ったから小深田を指名した、ある意味一貫している
その見立てが正解かどうかは知らない(´・ω・`)
>>53
いや、佐々木指名してダメだったから西巻切られたんだろ。
優先度は投手だった。
今野だって地元選手+ファームのスタッツ見たらもう1年ぐらいは我慢できるレベルでしょ?
>>58
野手よりも投手は
色々使い方あるからな
石井GM有能
ただでさえ雑魚球団なんだからどんどん入れ替えしないとな
3位も浅村のお陰だし雑魚はさっさとクビで
>>60
打率
https://baseball.yahoo.co.jp/m/npb/player/900056/month?type=b
http://npb.jp/bis/players/51155118.html
石井 ゲーム感覚でやっていないか?
これだと楽天がブラック企業に見えてくるぞ
>>72
吉本興業所属だから仕方ない
楽天式プロテクトじゃないの?
去年も育成落ち多かったじゃん
>>93
西巻は他球団の連絡待ってるからプロテクトじゃないぞ
コメント
コメントする