(出典 image.jimcdn.com)

落合 博満(おちあい ひろみつ、1953年12月9日 - )は、秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督、野球解説者。 選手時代は1979年から1998年にかけてロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ、日本ハムファイターズに在籍し、史上4人目の三
114キロバイト (16,490 語) - 2019年12月11日 (水) 11:39


   


1 砂漠のマスカレード ★

日本のプロ野球(NPB)とメジャーリーグ(MLB)では制度などに大きな違いがいくつもあるが、球団単位の組織においてもそれは例外ではない。
そのひとつがゼネラルマネジャー(GM)のバックボーンとその役割、権限についてだ。

GMは端的に行ってしまえば、その球団の編成面の責任者。
選手を駆使して勝利を目指すのが監督ならば、選手を集めて監督に託すのがGMの仕事であり、組織図的にはGMのほうが上の立場になる。

ただしNPBにはGMという役職を置いていない球団もあったり、監督の意向が編成に強く影響する場合もあるなど、編成トップが誰なのか判然としないことも多い。
また基本的には選手や監督として名を成した大物が就任するケースがほとんどだ。

一方、MLBではGMは経営面を仕切る球団社長に匹敵する権限を持っているのが常。元メジャーリーガーがGMに転身する例はほとんどなく、
特に近年はプロ野球経験のないビジネス畑の出身者やデータ解析の達人がGMの座に就くことが増えてきた。

MLBのこうした傾向は、日本と比べて契約などで動く金額が文字通り桁違いな莫大なものであることや、年俸調停やフリーエージェントになるタイミング
出来高ボーナスの条件設定に外国人選手を獲得する際のインターナショナル・ボーナス・プールなど、とにかく考えなければならない項目が多岐にわたっていることが背景にある。

となると、やはり大学で経営や投資、統計学を専攻したり、若い頃から球団編成に携わって専門家として腕を磨いてきた人のほうが、
選手上がりで野球のことは熟知していても予算管理などの経験は浅い人よりも向いているのは自明なのかもしれない。

2002年オフに当時の最年少記録となる28歳でレッドソックスのGMに就任したセオ・エプスタインは名門イェール大学の出身。
オリオールズやパドレスのPR部門を経てレッドソックスのGMに抜てきされた。ちなみに弁護士資格も持つエリートだ。

彼はセイバーメトリクスという統計学に基づいてチーム編成を行い、
2004年には看板選手だったノマー・ガルシアパーラ遊撃手をシーズン途中に放出するトレードで地元から批判を浴びつつも結果的に戦力アップに成功。
この年にレッドソックスを86年ぶりのワールドシリーズ制覇へ導く功労者の一人となった。2011年オフにはカブスの編成トップに就任。ここでも成功をおさめ、2016年には108年ぶりのワールドシリーズ制覇を実現している。

映画にもなった『マネーボール』で有名なアスレチックスのビリー・ビーンGMは元メジャーリーガーだが、目立った活躍はできずに27歳で引退。
その後は名GMとうたわれたサンディ・アルダーソンの下で修業し、彼が参考にしていたセイバーメトリクスに影響を受けた。統計重視で低予算ながら有機的な球団編成の妙を長年にわたって学んだことが、GM就任後の成功の礎となっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00000007-sasahi-base&p=3
12/21(土) 16:00配信


(出典 Youtube)

落合博満 猛打爆発!!90オールスター&サヨナラ3ランホームラン~3冠王の打撃


(出典 Youtube)
&t=75s
落合博満氏の応援歌をひたすら唄い雨を追い払うファイターズ応援団





4 名無しさん@恐縮です

>>1
偉そう過ぎなんだよ
いつも何様だよ


75 名無しさん@恐縮です

>>4
元三冠王で中日を最後に日本シリーズを勝たせた名将ですが、何か?


32 名無しさん@恐縮です

>>1
根本陸夫
高田繁

はい論破


2 砂漠のマスカレード ★

そのほかにも、フロント業務から頭角を現したヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMやカージナルスのジョン・モゼリアクGM、
投資銀行出身でレイズではGMを務めた現ドジャース編成トップのアンドルー・フリードマンなど、やはり編成の手腕や金銭管理に長けた人物がGMに多く就いている。

NPBで初めてGMの肩書を名乗ったのは、1995年に千葉ロッテで同職に就いた広岡達朗だと言われている。
ただし権限の範囲があいまいでフロントや監督と軋轢が生じ、わずか2年で退団した。

中日では現役時代は三冠王にも輝いた大打者で、監督としても実績を残した落合博満が2013年オフからGMに就任。
総年俸額カットのために大ナタを振るったことで大きな話題になったが批判も浴び、2017年1月に同氏が辞任するとGM職そのものが廃止されてしまった。

現在の主なGMは元監督の渡辺久信(西武)や福良淳一(オリックス)、元メジャーリーガーの石井一久(楽天)など。
このうちNPB球団の編成トップとして異色の経歴を持つのはやはり石井で、引退後はコーチや監督など指導者の道ではなく吉本興業の契約社員として解説者などを務めるかたわら、一般社員として勤務していた。

GM就任は2018年9月で、これは同年1月に死去した楽天の編成トップ、星野仙一の後任としてだった。
今オフには昨年の最下位からチームをAクラス(3位)に導いた平石洋介監督を降ろし、肩の衰えが顕著だったとはいえ、
球団創設からの看板選手でもあった嶋基宏捕手の退団を招いたことで石井GMを非難する声も挙がっている。

西武の渡辺GMやオリックスの福良GMは、監督のキャリアの延長上でGMのポジションに就いた感もある。
MLBに比べて予算管理や編成上の複雑な問題の少ないNPBでは、知名度や実績から来る球団内外での人脈や影響力のほうが専門家としてのスキルよりもGMに重要な要素だと考えるならば、ある意味で妥当な人選ともいえる。
FAでの移籍やトレードもMLBほど活発ではなく、編成担当としての腕の振るいどころが少ないこともそれを後押ししている。

もっとも、NPBにもMLBタイプのGMが存在しないわけではない。王貞治氏が終身GMの肩書を持つソフトバンクで実質的なGMとしての球団編成を担う三笠杉彦球団統括本部長は東大卒で英国大学院にてMBAを取得。
さらに元東大ラグビー部監督というキャリアの持ち主だ。ソフトバンクは今季まで日本シリーズを3連覇しており、チーム編成の見事さには誰もが一目を置いている。

ドラフトやトレードで独自路線を行くことで知られる日本ハムでチーム統轄本部長兼GMの職にある吉村浩は、かつてMLBのタイガースで編成業務の修業を積んだ。
その彼が中心となって構築したのが、定量的なデータで選手の能力や年俸などを数値化する評価システムの「ベースボール・オペレーション・システム(BOS)」だ。
これで選手のパフォーマンスとコストのバランスを図り、金銭面での効率化や戦力としての過不足を見極めるなど、日本ハムならではの補強戦略に役立てている。

プロ野球経験のない三笠、吉村の両氏の成功が、元大物選手や監督出身のGMばかりという従来の流れを変えるまでに至るかどうかはまだ分からない。
球界的には素人な外様が編成トップに就くのをよしとしない風潮は根強く存在するからだ。だが元選手であっても石井GMのようにマネジメントを勉強してから編成業務に就くという例は増えるかもしれない。
そうなれば各球団間の移籍が活発化するなど、球界全体に変化がもたらされる可能性もある。まずは石井GMが腕を振るって編成した楽天の来季の戦いぶりに注目してみよう。(文・杉山貴宏)


84 名無しさん@恐縮です

>>2
長いよ。


6 名無しさん@恐縮です

落合と石井は別物だろ
一括りにするのは
落合は人件費削減優先
石井は若手切って人件費高いお友達集め


56 名無しさん@恐縮です

>>6
吉本興業だから


63 名無しさん@恐縮です

>>6
落合GMに課せられた使命は
コストカットしながら補強しろだからな

それで落合が悪者になるんだから


94 名無しさん@恐縮です

>>6
博満がさも若手を育てたみたいな言い回しだな w
博満の監督&GM就任期間中に新人王輩出皆無なんだが wwwww


7 名無しさん@恐縮です

人件費削減は親会社の要望でやっただけだろw


26 名無しさん@恐縮です

>>7
人件費削減がチーム成績より優先って
落合的には、野球は仕事なので、金さえ
もらえりゃどうでもええわってことだったのかな。


27 名無しさん@恐縮です

>>26
オーナーが削減しろって言ってるんだから要望どおり
いや要望以上に削減してオーナー大満足だった
年俸上がるから優勝しなくて良いとか平気で言ってるフロントだからな


37 名無しさん@恐縮です

>>27
そんな落合は、選手時代は年棒の要求を
しっかりしていました。
立場が変わるとコロッと言うことが変わるという
信頼性が非常に高い人物です。


11 名無しさん@恐縮です

落合は人件費削減はいいんだけど、個人的なコンプレックスから高卒をほとんど獲らなかったのがな


12 名無しさん@恐縮です

まぁ、石井はプレイヤーではあるけれど、人の上に立つ人ではあらへん
ツラに迫力が無い
話し方も、おぼっちゃま
落合じゃなくても、誰もが思うよ


13 名無しさん@恐縮です

>>12
てか石井ってアホだろ普通に
知性とかが全く感じられない
平石をクビにしたときの文章とかおよそオフィシャルに出せるような日本語ではなかった


81 名無しさん@恐縮です

>>13
俺も石井頭良くないと思うけど気づいたら石井が就任して巨大戦力できつつあるからな
平石が三位なれたのも浅村ブラッシュと契約した石井の功績が8割だし


22 名無しさん@恐縮です

>>12 >>13
同じ意見だ。あの周囲のやる気を削ぎ落とす人望や、教養のなさが表立っている感じでは人がついてこないのでは?


14 名無しさん@恐縮です

大成功 根本陸夫
大成功 星野仙一
成功   高田繁
成功   王貞治
評価中 石井一久
微妙   三原修(監督としては大成功だが)
大失敗 広岡達郎(監督としては大成功だが)


20 名無しさん@恐縮です

>>14
落合大失敗


53 名無しさん@恐縮です

>>14
根本さんはチームを去った後も強いチームになるような体制を作り上げたりと、本当に優秀なGMだった。


89 名無しさん@恐縮です

>>14
来年から小川淳司もGMになるんだが、大失敗しそう
というか、もうしてそう


15 名無しさん@恐縮です

石井は星野や根本と一緒だろ。使えない選手切り捨てて金の力でいい選手集めてる
即効性あるけどこの手法は周りから怨まれるのはしょうがない
落合は森シゲやデニーみたいなお仲間と自分の生活守るためにGMやっただけに見える。
自分たちの生活だけだからチーム強く気持ちは全く無くてオーナーの意向に忠実にコストカット
最悪のGM


54 名無しさん@恐縮です

>>15
意味不明な文章だなぁ


16 名無しさん@恐縮です

中村負広のことも思い出してあげて


65 名無しさん@恐縮です

>>16
ようやくGMとして評価されはじめた頃に亡くなってしまったな


83 名無しさん@恐縮です

>>65
クソみたいなスカウト見直したり当たり助っ人連れてきてたりGMとしては大当たりの部類だよな
監督時代さえなければ阪神建て直しの英雄って評価が衝いてたかもね


17 名無しさん@恐縮です

東大卒で早稲田で博士撮った元プロ野球選手が
統計学をまったく理解してないレベル・引用も日本語訳された一般書ばっか
ってレベルだからそもそも教育のレベルが違う


18 名無しさん@恐縮です

>>17
日本語下手くそ過ぎ


39 名無しさん@恐縮です

>総年俸額カットのために大ナタを振るった
落合氏は根本的にGMという役職に該当しないって
汚れ仕事のコストカッター
背広組の泥除けでしかない
二軍の暴力事件によって現場の人事権さえなかったのは明らか
というか契約上はあったのだろうが
例外と横紙破りの繰り返し
ついでに監督時代の全権も大嘘だね
惚れ込んだ田中まーも指名できてない


47 名無しさん@恐縮です

>>39
オチシン凄いな。あの時の中日が堂上弟捨ててマーを指名なんてどんな人が
監督でもできないだろ。全権監督じゃない根拠には全くならないよ


43 名無しさん@恐縮です

落合はむしろ年俸カットより
無能社会人を取りまくったドラフトのセンスの無さが酷かったと思う


49 名無しさん@恐縮です

>>43
GM本来の他球団首脳とのトレード等の交渉
あるいは外人獲得での渡米等は全くできな代わりに
いいわけとして年中アマチュア選手視察で結局スカウト部と対立
その結果自分が押した選手はことごとくはずれ
皮肉にも落合一押しで唯一当たりだった今永も球団は地元高橋順平指名で横浜へ


57 名無しさん@恐縮です

>>43
監督時代から育成下手だから即戦力狙ったんだろ
即戦力にはなってないが


66 名無しさん@恐縮です

>>43
でも今年指名した社会人組の
遠藤井領阿部は成績残したからな

むしろ落合GM前の3年間で指名した野手のドラフトで
残ってるのが周平・溝脇・桂だけという事実がヤバい
周平がいなかったら全滅風味


71 名無しさん@恐縮です

>>66
前2年なのになんで3年に伸ばすのか意味不明。オチシンはちょこちょこ嘘混ぜるんだよな


95 名無しさん@恐縮です

>>71
全3年なのは落合がドラフトにノータッチだったから
でも前二年にすると周平がいなくなるんだけどww

溝脇桂だけやで


96 名無しさん@恐縮です

>>95
タッチしてないのは2011,12年のドラフトだろ。周平は11年。
まともな計算も出来ないんだな。


98 名無しさん@恐縮です

>>95

> >>71
> 全3年なのは落合がドラフトにノータッチだったから
> でも前二年にすると周平がいなくなるんだけどww
>
> 溝脇桂だけやで


51 名無しさん@恐縮です

外から見て感じる印象論でしかありませんが
GMと言ってもメジャーのGMと違って石井氏の場合は経営的な物はタッチしてなくて
「楽天と言うチームをこうしたい、
その為には楽天にはこういう選手が必要だ(だからそういう選手に声をかけ集める)」位の
権限しか与えられていないというのかそういう役割だけをに成っているだけではないのでは?


52 名無しさん@恐縮です

>>51
ジャンクスポーツで経営面も任されてるって言ってたよ


78 名無しさん@恐縮です

>>52
立花はヴィッセル神戸の社長も兼任しているから忙しいんだろう。


59 名無しさん@恐縮です

石井GMが非難されてるのは
・衰えた嶋を切る
・平石1年でクビ
これだけだろ
選手補強は的確だと思う
少なくとも落合GMと比べて100倍有効


64 名無しさん@恐縮です

>>59
浅村とブラッシュが働いた時点で文句言われる筋合いはないよな。
頭の弱い連中はバカとかアホとか言って人格非難するしかない。


69 名無しさん@恐縮です

監督が全権を握って独裁すべきだろ。
GMなんか不要だ。


77 名無しさん@恐縮です

>>69
AHRA『せやろか』


72 名無しさん@恐縮です

野球ファンがGMやったら盛り上がる
巨人 中居
ヤクルト 出川
横浜 ?
中日 加藤晴彦
阪神 ダンカン
広島 加藤紗里


73 名無しさん@恐縮です

>>72
ファンは思い入れで動くからダメだ
それが上手くハマるパターンもなくはないだろうけど


79 名無しさん@恐縮です

>>72
横浜 椎野茂


99 名無しさん@恐縮です

>>72
横浜 佐々木
馬主運あるからいいドラフトしそう


90 名無しさん@恐縮です

マーティー・キーナートって今何してるんだろう
新設球団の1年目に結果を出せずクビとか厳しいわ


97 名無しさん@恐縮です

>>90
あいつは喋りすぎ
佐々木新庄川合を批判とか喧嘩売らんでいいところにまで売ってたし