no title

年俸(ねんぽう)とは、1年単位で支払われる報酬のこと。または1年間の報酬総額のこと。年給。雇用契約においては労働の給与形態の一種である。明確な定義は存在していない。まれに「年棒」との表記や「ねんぼう」との発音が見られるが、これらは誤りである。 日本では「評価(実力)が給与に繋がる」というイメージや報
3キロバイト (411 語) - 2015年5月6日 (水) 02:26




1 ぐれ ★

※full-Count 2021.01.22

日本野球機構(NPB)は22日、昨年11月に行われた「第17回みやざきフェニックス・リーグ」に参加したプロ野球12球団の選手に対し、引退後のセカンドキャリアに関するアンケートを実施したと発表した。

引退後に就きたい仕事は会社経営者16.3%、高校野球の指導者15.5%
 日本野球機構(NPB)は22日、昨年11月に行われた「第17回みやざきフェニックス・リーグ」に参加したプロ野球12球団の選手に対し、引退後のセカンドキャリアに関するアンケートを実施したと発表した。

 対象はフェニックス・リーグに参加した12球団所属選手で、256選手にアンケートを配布。233人から回答(回収率91%)を得た。12球団在籍平均年数は3年で、回答者平均年俸は861.6万円。引退後の生活に不安を感じている選手は116人(49.8%)で、不安要素として「進路」が99人(85.3%)にのぼった。「引退後の進路について考えているか」との問いに、考えている15人(6.4%)、なんとなく考えている83人(35.6%)、考えていない105人(45.1%)、回答なし30人(12.9%)だった。

「引退後どのような仕事をしてみたいか」については、会社経営者16.3%、高校野球の指導者15.5%、NPB12球団の監督・コーチ14.6%、教員免許を取得して教師9.9%、12球団のスカウト・スコアラー9.4%だった。会社経営者は19年に続いてトップだった。

 高校野球の指導者は18年4位、19年3位タイだったが、20年は2位まで上がった。「プロ・アマが主宰する『学生野球資格回復研修』を受講すれば学生野球指導に携わることができることを知っているか」との質問には、手続きまで良く知っている12人(5.2%)、聞いたことはあるが詳細は知らない156人(67.0%)、全く知らない59人(25.3%)、回答なし6人(2.6%)。高校野球の指導者転身に興味を持っているプロ野球の若手選手は増えてきているようだ。

【表】「引退後やってみたいこと」1位は会社経営者 NPBが実施した“セカンドキャリア”アンケートの結果一覧

続きは↓
https://full-count.jp/2021/01/22/post1031002/





31 名無しさん@恐縮です

>>1
やきうは儲かるスポーツwww


55 名無しさん@恐縮です

>>1
これアスリート全員に共通する問題だからな。


67 名無しさん@恐縮です

>>1
教師てなってる人居るの?


3 名無しさん@恐縮です

なんでいきなり経営者になれると
思ってんだよw


19 名無しさん@恐縮です

>>3
脳筋って
思った以上にアホなのかもしれない…


61 名無しさん@恐縮です

>>3
ラーメン屋の店主だって自分で金出しゃ経営者だ
難しく考えすぎなんだよ


71 名無しさん@恐縮です

>>3
金があるからだよ


4 名無しさん@恐縮です

だから契約金ってのは退職金と思って貯めとけ


15 名無しさん@恐縮です

>>4
機構で預かっといて
現役終える時に渡すとかね
そういう選択肢があってもいいと思うね


49 名無しさん@恐縮です

>>4
速攻でフェラーリ買うだろ


6 名無しさん@恐縮です

貯金で暮らせるよな。


9 名無しさん@恐縮です

>>6
レギュラークラスか半レギュラークラスかつドラフト1位くらいだな
大半は引退までにろくに貯金できんわ


7 名無しさん@恐縮です

里崎が4(税金):4(貯蓄):2(自由)って言ってたな
引退してから指導者、解説とかで生活できる人なんてほんの一部だろ


12 名無しさん@恐縮です

>>7
4(税金)って結構もらってる額が大きくないとならんよな。


13 名無しさん@恐縮です

プロスポーツマンで会社経営に手を出す人間は多い。大抵はカネ目当ての
ハイエナに騙されるだけで、せっかくの稼ぎを瞬く間に使い切ってしまう。

そんな中で役者が違ったのがマイク・タイソン。

彼は数十億ものカネを稼ぎながら、会社経営などは手を出さず、ペットとして
虎を飼う、連日のどんちゃん騒ぎなど、ナチュラルな無駄遣いで使い切った。


23 名無しさん@恐縮です

>>13
アメスポは取り巻きが半端ない
例えるなら逆タニマチ


86 名無しさん@恐縮です

>>13
国際電話で1億ぐらい使ってた記憶があるわタイソン


14 名無しさん@恐縮です

イチローですら高校野球に寄生してるのが現実だもんな
普段は金、金いってるくせにセカンドキャリアは無視してきたプロ野球の悲惨な実態


17 名無しさん@恐縮です

>>14
あの人は捨てるほどあるから趣味でやってるだけだろ


24 名無しさん@恐縮です

>>17
イチローは奥さんのほうがやり手で、資産形成してるらしいし、あとは道楽かやり甲斐か求めてるだけでしょうね。


20 名無しさん@恐縮です

プロ野球選手ってユニフォームはともかくバットやグローブ、スパイクとかも
自腹だからなあ。スラッガー系でバットを折りまくっていると、それだけで二軍
暮らしの選手にはかなりの負担


82 名無しさん@恐縮です

>>20
ユニフォーム以外自腹なのは他のスポーツもそうだろ


25 名無しさん@恐縮です

自衛隊に入ればいいじゃん、年齢制限あるかもしれんが
資格を結構取れるらしいし
自衛隊は色んな企業と関わるので、除隊しても伝手で再就職しやすいらしい
相撲など他のスポーツ選手の引退時に、自衛隊はもっと門戸を開けるべき


26 名無しさん@恐縮です

某投資顧問のセミナー受講してるけど
医者や社長の中に某スポーツ選手の奥様が受講してる
やはり将来が心配なのか必死にメモとりながら勉強して講師にもガンガン質問してる姿は健気だなと
雑談すると既に法人化する手筈が出来ており
引退→即代表社員になる準備してるとか


27 名無しさん@恐縮です

しかしプロは結果がすべて、過程なんか評価されないって言うけれど、真面目で
練習熱心だったりすれば戦力外を喰らったあとでも裏方とか、場合によっては
親会社のサラリーマンとか、それなりに再就職先を斡旋してくれる可能性は高く
なるんだよな


32 名無しさん@恐縮です

>>27
ドラフト下位とか育成で入って一軍上がれないまま終わった奴とかでも
素行に問題なければ母校のOB(非野球部)がやってる会社に就職したりとかあるしね


37 名無しさん@恐縮です

清田を見習えよ!


44 名無しさん@恐縮です

>>37
あいつすげえよな。馬鹿なんだろうなほんと


45 名無しさん@恐縮です

会社経営者って…
自分はゴルフしたりベンツ乗り回してる間に
部下がお金を稼いでくれると思うんだろうね
授業中寝てて自分の名前も漢字で書けんようなやつばっかなのに


87 名無しさん@恐縮です

>>45
現役の時も株に投資して大損したりと楽して稼ぐことしか考えないんだろうな


46 名無しさん@恐縮です

ドラフト指名された
そのなけなしの契約金も
高校野球の監督やリトルリーグの監督、コーチが分け前を要求して
ぶんどって行く
野球カスの糞システム


48 名無しさん@恐縮です

>>46
野球はね、プロはバカ、アマはクソ、って覚えるといいよ


91 名無しさん@恐縮です

>>46
育成指名の場合どうなるの?
監督涙目?


59 名無しさん@恐縮です

広島にいた岩本って奴
広島商業→亜細亜大学→カープ
と常に超ハードモード人生を選択してきた
何の職業選んでも屁でもなさそう


68 名無しさん@恐縮です

>>59
今は球団のスコアラーです。


72 名無しさん@恐縮です

契約金は殆ど税金とハイエナが群がってきて残らないらしいな。
たまにケチな親だと恩師に一銭も渡さず貯金してるみたいだな


78 名無しさん@恐縮です

>>72
人身売買やね


77 名無しさん@恐縮です

てか、億万長者になるくらい成功したのはもちろん、高卒数年で戦力外になった選手もまだ
若いから就職先とか色々あるだろうけど、年俸1千万前後で30そこそこまで現役続いちゃった
パターンがいちばんハードモードなんじゃないかと思う


96 名無しさん@恐縮です

>>77板野友美の旦那どうなるだろな


89 名無しさん@恐縮です

野球ってプロになれば何億ももらえるんだろ?
毎年この時期はそんなニュースばっかじゃん
一生金には困らないはず


98 名無しさん@恐縮です

>>89
まずプロ野球に入団できるのjは年に約100人。高校野球人口は1学年約5万人。
野球部員でプロ選手になれるのは500人に1人の狭き門。
さらにプロ野球入れても1軍に入ってコンスタントに稼げるのは各チーム年に2人、せいぜい3人程度だ。
12球団合わせても24~36人。つまりは3人に2人はろくな稼ぎも無く何年かたったらTBSの戦力外番組で
恥さらすことになってしまうブラックな世界だよ。


94 名無しさん@恐縮です

昔と違って今では巨人の四番やエースですら名前も知らないって人がほとんどだからな


99 名無しさん@恐縮です

>>94
坂本あたりは20年前なら日本人の誰もが知る存在になれただろうな